 
       
  不動産プロジェクト一覧
汐留ファンディングとは
当社は、2017年に汐留グループ内の不動産部門として設立され、「クライアントのよきパートナーであり続けるために、クライアントと共に成長していく」を経営理念に掲げ、「専門性」「誠実性」「革新性」の3つのキーワードを自らに課し、クライアントへの最高サービスの提供を行うというビジョンのもと展開してきました。当社が新たに手掛ける汐留ファンディングとは、不動産特定共同事業法の電子取引認可に基づき、WEBサイト上で「1口1万円」から不動産投資が行える仕組みです。投資家の皆様から資金を集め、その資金を元に不動産を取得・運用し(賃借や売却等)得られた利益の一部を、皆様に配当として還元いたします。
汐留ファンディングの特徴
- 
            - 1 高い保全対応
- 
                弊社が劣後出資部分を担うため、評価損が発生した場合でも、投資家様の資産が優先的に守れます。
 また組成ファンドによっては、提携保証会社による物件の買取保障が可能となります。この場合も、弊社が劣後出資部分を担うため、より安全に投資家様の資産が守られる仕組みとなっております。
 ※組成ファンドによって条件が異なります。
 また本ファンドは、元本および利回りが保証されている商品ではありません。
 不動産の賃貸市場や売買市場、金利環境、経済情勢などの影響を受けて、価格や分配金が変動する可能性があります。
 
- 
            - 
                2
                高利回り
 収益不動産
- 弊社は、全国各地で実施してきた不動産コンサルティング業で培ったノウハウと仕入れネットワークがあります。過去に蓄積された不動産データベースを活用し、空室リスクを減らし、高利回りの収益不動産をご提供することが可能です。
   
- 
                2
                高利回り
- 
            - 
                3
                物件選定の
 差別化
- 弊社自身のネットワークを活用した物件選定、関連会社である汐留グループ内の各種士業連携を以てして競合他社との不動産仕入の差別化を図ります。弊社では、弊社の有する物件選定における国内ネットワークを網羅的に活用することで、他社と比べて優良な物件を揃えることが可能となり、仕入に関する優位性が強みとなります。
   
- 
                3
                物件選定の
汐留ファンディングの強み
- 
            - 関連会社である汐留
 グループ内の
 各種士業連携
- 
                弊社の既存事業は不動産業界において幅広い分野に精通しており、お客様の不動産に関する悩みや相談、売買など総合的に専門性の高いサポートを行える点に強みがあります。汐留グループ内の公認会計士、税理士、弁護士、社労保険労務士、司法書士、行政書士、弁理士等の専門家と連携することで、不動産売買や相続などお客様に対して最良且つ、安心できるサービスを提供しております。極めて高いコンプライアンス水準を敷いておりますので、ご安心して投資いただけます。   
 
- 関連会社である汐留
- 
            - 仕入れ、販売双方に
 強みがあります
- 
                弊社はグループ顧問先である個人様、法人様より不動産に関する御相談を随時承っております。所有不動産を売却希望される顧問先からは仕入れを、不動産を購入されたい顧問先へは、売却を行えますので、物件の仕入れ、販売ルートが充実しております。 
   
- 仕入れ、販売双方に
- 
            - リスクへの配慮
- 
                弊社は、災害リスクに対しても士業の専門性を発掘したリスクヘッジを取り入れております。各種保険の組み込みや、物件の契約条項などにもリスクヘッジされる工夫を取り入れており、リスクの極小化が行えます。 
   
ご利用の流れ
- 
               会員登録 会員登録
 出資者登録
- 
               プロジェクト選択 プロジェクト選択
 応募
- 
               入金 入金
- 
               運用開始 運用開始
- 
               配当 配当
- 
                STEP1会員登録会員登録ページにてメールアドレスを入力し会員登録を行います。 
 入力したメールアドレス宛に認証用メールが届きますので、本文に記載されている認証用URLをクリックし会員登録を完了させてください。
- 
                STEP2出資者登録マイぺージから出資者情報登録を行います。 
 ご登録には本人確認のための身分証明書(運転免許証など)が必要となりますので、お手元にご用意ください。
 提出いただいた情報を元に審査を行った上で、弊社から本人確認ハガキをご登録いただいている住所に郵送します。
 審査内容に不備があった場合、ご登録から2~5営業日以内に、弊社からご登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。必ずご確認の上、修正をお願いいたします。
 ハガキに記載されている「本人確認ID」をサイト上で入力いただくと、出資応募が可能になります。
- 
                  STEP3プロジェクトの選択出資者情報登録完了後、プロジェクト一覧から投資するプロジェクトを選択してください。 
- 
                  STEP4プロジェクトへ応募する投資するプロジェクトが決まったら、応募口数を選択した後、 
 ・契約成立前書面
 ・電子取引に係る重要事項等説明書
 の2点を必ずご確認ください。
 上記をご確認いただけますと、応募ボタンがクリックできるようになります。
- 
                  STEP5抽選※抽選式プロジェクトの場合のみプロジェクトに出資できる方は抽選によって決定します。 
 抽選は募集期間終了後に行い、結果についてはマイページのお知らせおよびメールにてご連絡いたします。
- 
                  STEP6出資確定当選されたお客様は、応募いただいたプロジェクトの詳細から「契約成立時書面」をご確認いただいた上で「出資確定」ボタンをクリックしてください。 
 出資確定後に入金口座等をマイページのお知らせおよびメールにてご連絡いたします。
- 
                  STEP7入金マイページのお知らせおよびメールに記載された「入金口座」に、入金期日までに出資金のお振込をお願いいたします。 
 恐れ入りますが、振込手数料についてはお客様にてご負担をお願いいたします。
- 
                  STEP8運用開始運用開始日になりましたら、投資いただいた資金を元に運用を開始いたします。 
- 
                  STEP9配当配当金のお振込みが完了しましたら、配当結果をマイページのお知らせおよびメールにてお知らせいたします。 
 運用終了月の翌々月までに配当および出資金をお振込いたします。※配当のお振込条件に付きましては、プロジェクトにより異なる場合がございます。 
 
 
         
        